どんな薬があるの?

一般的に用いられる薬の種類

心療内科での治療は、患者との対話を通して症状の原因を突き止め、症状の改善に結び付くアドバイスを行う精神的療法と、症状に合った薬を処方する薬物療法がメインになります。心療内科で処方される薬のうち、最もポピュラーなものが抗うつ薬です。うつに抗うと書くように、うつ病の薬として広く用いられます。最近ではSSRIと呼ばれる依存性が少ない抗うつ薬もあり、広く処方されています。さらに処方される頻度が高い薬に抗不安薬があります。パニック障害や極度の不安症状におそわれる患者に処方されるもので、抗うつ薬と併用するケースも多いようです。また、抗精神病薬は双極性障害や躁うつ病の患者に処方される薬で、気分のむらや落ち込みを軽減するのに役立ちます。

その他の薬と服用の際の注意点

心療内科に通う患者の訴えで多いのが、不眠症状です。そのため、心療内科では睡眠薬も処方されるケースが多くなっています。さらに、西洋薬で副作用が出る患者には漢方薬が処方されることがあります。特に、イライラや不安を感じる場合や、月経前症候群の患者に効果的な漢方薬があるので、該当の症状に悩む方は漢方処方を行っている医療機関に相談すると良いでしょう。いずれの薬を服用する場合でも、効果的な作用がある一方、副作用が出る場合があります。また、症状が軽くなると、治ったと思い服用をやめる患者が相当数います。薬によっては病気の再発を防ぐために一定程度の服用が必要になるものもあるので、服用を継続すべきかどうか医師の判断を仰ぐことが大切です。

精神科を梅田で見つけたい場合、クリニックの場所によって利用したい駅からのアクセスが大きく異なるため、立地に気を付けるようにしましょう。